中学受験するけど偏差値が低い!偏差値を上げる方法を紹介します。

教育・受験

こんにちは。ハピメグです。

中学受験をしようと決めたものの、いざ模試を受けてみると偏差値がとても低くてビックリする親は、

意外に多いものです。

現に、私の子どもも全くと言っていいほどに点数が取れていなく、偏差値は底辺でした。

学校のテストはそれなりに点数が取れているので、模試でも点数が取れると思いがちですが、なかなか

思うように取れません。

中学受験は、学校の勉強は出来る前提であり、さらにプラスの学力が必要になってきます。

今まで学校の勉強だけをやってきた子どもにとっては、大変かもしれませんが、学校では教えてもらえ

ないことを、塾などで勉強することも必要です。

子どものやる気さえあれば、最初はあんなに低かった偏差値も、プラスの勉強をするだけで模試の点数

も上がってきます。

このブログでは、私と子どもの体験をもとに、低かった偏差値を少しづつでも上げる方法をご紹介していきますね。

スポンサーリンク

塾に入る

塾に入ると、今までしたことのない中学受験用の勉強を、講師が教えてくれます。

体験授業に行くと、勉強が楽しかったと感じ、塾に入りたいと親に言ってくる子どもは少なくないでしょう。

月謝など、もちろんお金が必要なので、経済的にも考えないといけません。

しかし、中学受験勉強をするにあたって、塾に入ることはメリットしかありません。

塾に入るメリット

・中学受験の正しい情報が得れる

・中学受験の心構えを教えてくれる

・中学受験に必要な勉強を進めることができる

・定期的に模試がある

・面談で志望中学校の相談ができる

・周りが勉強しているので良い影響を受ける

間違い直しをする

中学受験勉強は、どの教科も覚えたり問題を解いたりの繰り返しです。

テキストやプリントなど、問題を解けば解くほど間違えも出てきます。

この間違えがポイントになります。

間違えた答えはそのままにしないですぐに、その日のうちに直すことが大事なのです。

それを放っておくと、問題を解いたことにはならず、間違ったまま、問題を理解せずに終わってしまいます。

直すことが面倒だなと思っても、直す習慣をつけることが重要です。

この直しをすることによって、正しい答えを理解し、自然と勉強内容が深まるでしょう。

問題を何度も繰り返して解く

問題集など、ひと通り1回やると、そのままにしていることはありませんか?

すごくもったいないことをしています。

問題集は何度か繰り返して解いていくことに価値があります。

さらっと問題集を終了させても、終わったという満足感だけで、自分のものとして吸収できているでしょうか?

問題集やテキストを、ただやるだけでは身につきません。

いろんな問題集やテキストを利用するよりは、自分で決めた問題集や、塾で使用している問題集やテキストに絞って、何度か繰り返しやっていくことのほうが、効率良く勉強できる方法です。

質問する

わからない問題は、質問していきましょう。

塾では、講師に質問するとわかるまで教えてくれます。

なにも質問しないことでは、やってないことと同じです。

質問することによって、その問題に取り組むことができ、スムーズに理解することができます。

わからないことを、わからないままにすることでは成長できませんよね。

質問することが恥ずかしいと言って質問しない子どもには、質問の重要さを親から伝えていき、自ら取り組めるように促していきましょう。

親の近くで勉強する

問題がわからなかったり、疲れたりするとひとまず休憩したくなります。

学校の宿題をするだけならばそれでよかったのですが、中学受験は違います。

休憩したい時に、自由に休憩しているとメリハリがありません。

小学生はしっかりしてきているとしても、まだまだ子ども。親と勉強時間、休憩時間を決め、目標に向かって、しっかりと取り組みましょう。

一人で部屋にこもって勉強するよりも、親のいる近くで勉強環境を整え、時間配分ができているのか見守るようするのも、必要なことではないでしょうか。

ゲームは息抜き程度

子どもはゲームが大好きです。

ゲームのために早く用事を済ませようとしたり、家ではゲーム中心の生活だったりと様々な姿が見られます。

中学受験でもゲーム中心の生活を望むなら、中学受験しないほうが良いですね。

この課題が終わったら、テストの点数が良かったらなどと、ゲームをする為に目標を決めても意味は無いでしょう。

中学受験の合格を目指しているはずが、目の前のゲームに惑わされていることになりかねません。

あくまでも、勉強がメインで、ゲームはほんの息抜き程度と考えるべきです。

しかし、息抜きのゲームが15分で終わるでしょうか?

そのあたりを良く考えて、ゲームをどうするのか決めておく必要があります。

まとめ

模試の偏差値が低いからといって、勉強ができないとは限りません。

偏差値を上げる方法は、まず基本的なことをやるだけです。

え?本当にそれだけで上がるの?と疑問に感じるでしょうが、基本的なことが出来なければその先にも進めないですよね。

なにもしないで偏差値が上がるということは、ありません

勉強のやり方が身についてくると、自然と模試などでも点数が取れるようになり、偏差値も上がってくることでしょう。

子どもの勉強しようとする気持ちと、基本的な勉強方法を毎日繰り返すことで、学力はアップします。

私の子どもも塾に入り、間違えた問題を直していくことから始めました。

この方法を続けるだけで、成績が思っていた以上に伸び、塾に入った頃よりも随分と成長しました。

やってみる価値はありますよ。

少しずつの積み重ねが、中学受験の合格へと導いてくれます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました